『The 架 -kakeru- 蔵前』で食べる美味しいお魚ランチ

ごはん屋さん

「The 架 -kakeru- 蔵前」さんにお邪魔しました。

都営浅草線 蔵前駅 A3出口から徒歩5分ほどのお店です。

新鮮な魚とお酒がいただける、蔵前のダイニングバー

静かな住宅街の中にある、和食ダイニングバー「The 架 -kakeru- 蔵前」さん。
ウッドの店構えと、大きな垂れ幕が目印です。
屋外にはゆったりとしたオープンテラス席もあります。

私はランチの時間帯にお邪魔しました。
お店の外でメニューボードも確認できます。テイクアウトも可能です。

ゆったり広々とした、お家のような店内

店内はとても広く、テーブルとテーブルとの間がゆったりとしています。
カウンター席の椅子も、大きめのアームチェア。
隣の人との距離を気にせずに、のびのびと食事できるのは嬉しいです。

店内の雰囲気は、どことなく普通のお家のよう。
ダイニングルームのど真ん中にカウンターがどんと置いてあるような印象です。
この雰囲気がなんだか落ちつくので、私はとても気に入っています。

店内トイレ: ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐︎ (普通にきれい)

定食のメニュー表です。
お店の方に聞いてみたところ、右から3つの「刺身御膳」「鶏竜田御膳」「焼きつくね御膳」は定番の固定メニューで、手書きで書かれているものは季節や時期によって変わる期間限定メニューとのこと。

ネタが分厚くて食べ応えあり!あら汁も美味しい「刺身御膳」

(季節限定の「豚しゃぶ御膳」と迷いましたが、)
今日は魚を食べたい気分だったので「刺身御膳」をいただきました。

今回いただいたメニュー
・刺身御膳(980円)+ご飯大盛り(50円)= 計1,030円

刺身は右から、ヒラメ、マグロ、メジマグロです。(メジマグロ:3歳以下のクロマグロの幼魚)
分厚くて食べ応えのある新鮮なお刺身でした。
ごはん大盛りにして良かった。

小鉢は、たらこと野沢菜を和えたもの。そしてお漬物。
お皿の大きさに対して量が少なく、見た目がちょっと寂しいですね。味は美味しいです。

汁物は、魚介のダシのあら汁でした。ダシが濃くて美味しかった!

きりん
きりん

食べ応えのある分厚いお刺身が嬉しい。

メニューは時期で変わるので、その季節にあった食材のお料理が食べられます。
次回は焼き魚をいただきたい。

お会計は、現金とPayPayのみ
クレジットカード等は使えませんので注意です。

【The 架 -kakeru- 蔵前】店舗情報

・営業時間:平日11:30-14:00、17:00-2:00(L.O.1:00)
      土日11:30-2:00(L.O.1:00)
・定休日:不定休
・アクセス:都営浅草線「蔵前」駅 A3出口から徒歩5分ほど
・支払い方法:現金、PayPayのみ

タイトルとURLをコピーしました